プーリーライニング
- baseballlifelikeka9
- 2023年7月14日
- 読了時間: 1分
〜プーリーライニング工事〜
本日の作業は
プーリーのライニングでした。
プーリー(ローラー)はベルトコンベヤーの両端に設置してある
1番大きいローラーです。
このローラーが回らないとベルトコンベヤーが回りません…
人でいうと足となる部分です!
そのプーリーの正常な状態が、こちら↓↓↓

それが、ローラーを覆っているゴムが擦り減り、
凸凹で本体も剥き出しになっています。

この、ゴムで覆う理由として、
ゴムで覆わないと、製品がローラーに、居着きやすくなり、
コンベヤーの蛇行の原因となったり、ベルトがスリップして、
ローラーだけが回りコンベヤーがまわなくなることもあります。
そうなるとベルトへの摩擦抵抗が酷く、
ベルトがすぐに傷んでしまいます。
そうなりにくくする為の加工です。
作業工程、作業動画はインスタにて公開しております!下記URLよりご覧下さい!
作業工程
1.古いゴムを剥がす。
2.サンダーで研磨する
3.下塗り剤を塗布する。
4.接着層ゴムを貼る。
5.セラミックを貼る。
簡単にこの5つの工程で完了となります。